cafe de psyche

7人に1人(06年2月)


2月です。地方を問わず恵方巻が売れているとの事で、何でも流行になるんだなあ、とか思った今日この頃。

さて、本日のテーマは不安障害の1つである「社会不安障害 Social Anxiety Disorder」が、なななんと、日本では7人に1人くらいの割合になるんじゃないか、というお話です。

これは2月1日、アステラス製薬(聞いた事ない名前だなあ、と思ったら、山之内製薬と藤沢薬品が合併してできたらしい。ギリシャ語とラテン語の組み合わせらしいですが、「明日照らす」ってほうがわかりやすい)が発表した調査結果で、PDFでその結果がダウンロードできますので、興味ある方は見てみたらいかがかと。

社会不安障害ってのは、ようは人の前に出るのが恥ずかしいってこと。対人恐怖とかとは違うわけですね。うちの「不安障害」のページにはDSMの基準とか載せてないので、DSMばりなpsychnet-UKのSocial phobiaの項目をここで引用し、訳してみます。ちなみに日本語では「社会不安障害」ですが、英語ではsocial anxietyとか、social phobiaと言います。SADって略すと、Seasonable Affective Disorder(季節性気分障害)を示す事が多いかも。

"A persistent irrational fear of situations in which the person may be closely watched and judged by others, as in public speaking, eating, or using public facilities."

persistentってのは固執、irrationalってのはばかげた、なので、その人が観察・判断した結果、公の場で喋ったり、食べたり、施設を使う(using public facilities)事に対して感じる異常に固執した、状況に対する恐怖のことをいう、ってな事ですな。

"The patient strongly, repeatedly fears at least one social or performance situation that involves facing strangers or being watched by others. The patient specifically fears showing anxiety symptoms or behaving in some other way that will be embarrassing or humiliating. "

なげえ。簡単に言えば、その人が繰り返し強く恐れを感じる、と。それは何に対してかと言うと、社会的な状況だったり、そんな状況で行動する事だ、と。

"The phobic stimulus almost always causes anxiety, which may be a cued or situationally predisposed panic attack."

stimulusってのは刺激ってこと。刺激があると不安をいつでもおこしかねないわけです。それはパニック症状(panic attack)につながりかねないよ、と。つまり、手に汗かいたり、ドキドキしまくってしょうがなくなったりってことですね。predisposeってのは、〜に傾かせるの意。

"The patient realizes that this fear is unreasonable or out of proportion"

unreasonableは不合理な、out of proportionは釣り合いが取れない、ですから、ようは自分でも理解しがたい状況になると。つまり、なんでこんなにドキドキすんだろ?っていう状態追い込まれるってことですね。

"The patient either avoids the situation or endures it with severe distress or anxiety."

avoidしちゃうと。つまり、そんな状況になったら逃げると。じゃなきゃ、endure、そんな状況に耐える、と。

"Either there is marked distress about having the phobia or it markedly interferes with the patient's usual routines or social, job or personal functioning. "

the phobiaまでを見ると、そんな自分に対してストレスを感じてる、ですね。じゃなくても、その人が普段してる事(usual routines)とか社会的な参加ごとだったり、仕事だったり、個人の仕事能力にダメージを与えている、と。interfereは邪魔をするの意。

"Under the age of 18, and have the symptoms for 6 months or longer."

18歳以下で、そんな症状が半年以上続いている、そんな人もここには入ってくるよ、と。

"The symptoms are not better explained by a different mental disorder, including Anxiety Disorders, Dysmorphic Disorder, Pervasive Developmental Disorder or Schizoid Personality Disorder."

それは他の病気で説明されちゃいけませんよ、ってのがここ。その中には不安障害とか広汎性発達障害とか統合失調症様の人格障害とかも含まれます、と。

"The symptoms are not directly caused by a general medical condition or by substance use, including medications and drugs of abuse."

これまた他の病気で説明されちゃダメですよ、ですね。身体疾患とかで説明されちゃダメってことです。

"If the patient has another mental disorder or a general medical condition, the phobia is not related to it."

これは関連の否定。つまり、他の精神障害とか身体疾患と関係があってはいけない、と。

"Specify whether Generalized. The patient fears most social situations."

どんなようなシチュエーションでもそんな人はなりがちですよ、とのこと。

では、関係する症状ってのを見てみましょう。

"Depressed Mood, Somatic/Sexual Dysfunction, Addiction, Anxious/Fearful/Dependent Personality."

うつとか、依存とか言っとりますな。で、以下に区別すべき障害を示すと。

"Panic Disorder With Agoraphobia; Agoraphobia Without History of Panic Disorder; Separation Anxiety Disorder; Generalized Anxiety Disorder; Specific Phobia; Pervasive Developmental Disorder; Schizoid Personality Disorder; Avoidant Personality Disorder; Anxiety Disorder Not Otherwise Specified; Performance Anxiety, Stage Fright, and Shyness."

agoraphobiaは広場恐怖の意ですね。stage frightは緊張する、あがるの意。ワイヤーで吊られた、舞台の上のピーターパンを想像するとよろし。さっきも書いたように、これらで説明できるようなら、社会不安障害ではないわけです。

さあ、原因です。

"Social phobias are characterized by fear and avoidance of situations in which a person may be subject to the scrutiny of others. The fear may be complicated by a lack of social skills due to lack of practice or to a high level of anxiety. Everyday activities may generate anxiety, and the fears may be specific, such as using lifts, public restrooms or eating in public. The onset may occur in adolescence and be associated with parental over protectiveness or limited social opportunity. Males and females are affected equally with this disorder."

えーと。社会不安は恐れを感じたり、その状況から逃げる傾向で特徴づけられる、と。で、その恐怖はハイレベルな不安に対する慣れのなさ、社会的スキルの欠如(a lack of social skills)と関係する、と。しかも、外で食べたり、トイレに行ったり、エレベーター(ブリティッシュにliftで書いてあるね)に乗ったりという毎日の行動が不安を引き起こす、と。で、それは思春期、青年期(adolescence)に起こって、限られた社会的体験の機会(limited social opportunity)や親の過保護(over protectiveness)が関係しているのかもしれない、と。男性と女性であれば、同じくらいの割合でなるもんですよ、と。同時通訳ばりに訳してみたけど、対した事言ってなかった(^^;)

この次にはtreatment(治療)が続いてますが、そこは略。ようは、治療のゴール地点はその人がちゃんと自分の力を発揮できるようになる事。つまり、不安とかに負けなくなったらゴール。心理療法、社会訓練、薬物治療のセットで挑みます、って事でした。

ちなみに、本物のDSMにはこう書かれています。DSM-4-TRの456ページですな。医学書院から出ている日本語版では何ページなんだろう。あとで本屋行くついでに調べてみますか。

A. A marked or persistent fear of one or more social or performance situations in which the person is exposed to unfamiliar people or to possible scrutiny by others. The individual fears that he or she will act in a way (or show anxiety symptoms) that will be humiliating or embarrassing. Note: In children, there must be evidence of the capacity for age-appropriate social relationships with familiar people and the anxiety must occur in peer settings, not just in interactions with adults.

B. Exposure to the feared social situation almost invariably provokes anxiety, which may take the form of a situationally bound or situationally predisposed Panic Attack. Note: In children, the anxiety may be expressed by crying, tantrums, freezing, or shrinking from social situations with unfamiliar people.

C. The person recognizes that the fear is excessive or unreasonable. Note: In children, this feature may be absent.

D. The feared social or performance situations are avoided or else are endured with intense anxiety or distress.

E. The avoidance, anxious anticipation, or distress in the feared social or performance situation(s) interferes significantly with the person's normal routine, occupational (academic) functioning, or social activities or relationships, or there is marked distress about having the phobia.

F. In individuals under age 18 years, the duration is at least 6 months.

G. The fear or avoidance is not due to the direct physiological effects of a substance (e.g., a drug of abuse, a medication) or a general medical condition and is not better accounted for by another mental disorder (e.g., Panic Disorder With or Without Agoraphobia, Separation Anxiety Disorder, Body Dysmorphic Disorder, a Pervasive Developmental Disorder, or Schizoid Personality Disorder).

H. If a general medical condition or another mental disorder is present, the fear in Criterion A is unrelated to it, e.g., the fear is not of Stuttering, trembling in Parkinson's disease, or exhibiting abnormal eating behavior in Anorexia Nervosa or Bulimia Nervosa.

でまあ、大学入試の長文読解みたいな事はこの辺にして、細かいところはグラクソスミスクラインの「こころのくすり箱」とか、不安・抑うつ臨床研究会のサイトe治験ドットコムのページSAD NETなんかを参照してください。

大事な事は、日本人の7人に1人はこれかもしれないってことなわけです。人口比の7%はそうだ、という話ですので、言われてみれば、そうかもなあ、とか思えるところがポイント。で、社会不安障害という病気を知ってるかどうかについては、知ってる人は5.5%だけ。もちろん、病院に行く事などない、と。まあ、インターネット上での調査なので、信頼性、妥当性には多少問題があるかもしれませんが、そういう話が浮き上がってきただけでも面白い事でしょう。

まあ、何でもかんでも病気にしてしまうのはいかがかとは思いますが、程度を超えて、自分がめちゃくちゃ悩んでいるようなら、病院に行く手もある、って事ですね。って、私もかなりその気はありますけれども。800人前とかではあがんないけど、一対一って辛かったりするよ、はい。