psycho lab.

ようこそいらっしゃいました。私、当サイトウェブマスター(管理人)のイシザカワタルと申します。

当サイトでは、大学教養レベルの学問としての「心理学」を、できるだけさっぱりとした形で取り上げております。その名は「psycho lab.」心理学(psychology)の研究室(laboratory)ということですね。

このページでは、初めていらっしゃった皆さんのために、当サイトのガイドをいたしたいと思います。


当サイトトップページの構造をご説明いたしましょう。ここが理解できれば、このサイトに何があるか、大体わかると思います。

トップページ構造

当サイトは大きく分けると、4つのパーツから成り立ちます。

1つ目が、心理学のお勉強コーナー「learn to psychology」
2つ目が、心理関係の資格情報を掲載している「qualify of psychology」
3つ目が、サイトでやったアンケートの結果を集めた「psycho lab. examintaion」
4つ目が、私が思いつきで書いているコラム「cafe de psycho」
5つ目が、いろんなものをばこっと集めている「サイドメニュー」でございます。

1つ1つ、ご紹介しましょう。

(1) learn to psychology.
大学教養レベルで学ぶ学問としての「心理学」を、できるだけわかりやすい言葉で解説しようと試みているコーナーです。更新頻度は不定期。心理学の知識がまったくない、本当の意味での初心者の方は、「入門」編からご覧になるとよいでしょう。とりあえずここを読みきれば、心理学全体の概略をつかむことができるようにしてあります。

今のところ、臨床系のネタ(=分野)に強いこのコーナーですが、これは、それ以外のネタではグラフだの図だの数式といったものがすぐに出てきて、作るのが結構大変、正直、面倒で、書く頻度が落ちてしまうことに問題があります(言い訳)。それでも、とりあえず、「掲載予定タイトル一覧」に掲載してある科目につきましては、ものすごぉくゆっくりとしたペースであっても、アップし続けていくつもりですので、ゆったりとした目でご覧いただけるとありがたいです。

(2) qualify of psychology.
最近、何かと話題の臨床心理士など、心理学関係の資格情報を集めてあります。目指される方は、ご一読を。

(3) psycho lab. examination.
過去にpsycho lab.で行った調査、アンケートの結果を掲載しております。毎月テーマを変えて行っているミニアンケートの結果もこちらで読めます。

(4) cafe de psycho.
不定期更新(だいたい、月に一本は上げようと努力中)でお届けしております、コラムでございます。できる限り、心理学に関係したものを書こうと思っております。

(5) サイドメニュー
上から順に説明してまいりしょう。

■コンテンツについて
psycho lab.に掲載されている情報、そのすべては、無保証で皆様に対して提供しているものです。学術的なものに関していえば、現在の、最新の学界で扱われている意見とは大幅に異なったものを取り上げている可能性が十二分にありますし、私のミスにより、明らかに誤った情報を掲載している可能性もあります。また、資格情報に関しては、当該資格のオフィシャルな情報にも必ず目を通すよう、お願いします。

■よく聞かれるのでオススメ本リスト
◆心理学を学ぶ!そんなときは…「心理学を学びたい人のための大学・大学院の歩き方」(中央ゼミナール編/東京図書)(私は、通称「青本」と読んでいます)
◆教科書(軽め)…「心理学」(鹿取廣人・杉本敏夫…編/東京大学出版会)
◆教科書、その2(重め)…「心理学」(無藤隆・森敏昭・遠藤由美・玉瀬耕治…編/有斐閣)
◆社会心理学の教科書…「グラフィック社会心理学」(池上知子・遠藤由美…著/サイエンス社)
◆社会心理学の教科書、その2…「現代社会心理学」(青池愼一・榊博文…編/慶應義塾大学出版会
◆辞書としては…「心理学辞典」(有斐閣)
◆心理学全体の一問一答集…「新・心理学の基礎知識」(中島義明・繁桝算男・箱田裕司…編/有斐閣)
◆臨床のまとめ…「心の臨床家のための精神医学ハンドブック」(小此木啓吾・深津千賀子・大野裕/創元社
◆編入学・大学院入試など、試験対策…「自分でできる心理学問題集」(二宮克美・宮沢秀次・大野木裕明…編/ナカニシヤ出版)
◆編入学・大学院入試など、試験対策、その2…「試験に出る心理学」シリーズ(北大路書房)
◆編入学・大学院入試など、試験対策、その3…「ガイドライン心理学問題集」(ナカニシヤ出版)

■おまけ。
2001年10月19日開設のこのpsycho lab. 当サイトはもともと、大学で心理学を専攻していた私が、「学んだこの知識、そのままにしておくのはもったいないなあ」と妙な思いに駆られたことを受けて作り上げたものです。サイト自体の制作はたった数時間。開設当初から今に至るまで、内容にはほとんど変化ありません。しかし、いっこうに中身が完結しない。3年近くの時間をかけているのに、いまだに未完成というゆるゆる状態なのです。まあ、ゲーテは悲劇「ファウスト」を書き上げるのに60年の歳月を要したと聞きますので、皆様も、そのような長い目で当サイトのことを見守っていただけると、ありがたいです。

■おまけ、その2。
昔のpsycho lab.がどんな感じだったか知りたい人は、「Internet Archive Wayback Machine」で確認してみましょう。2001年12月21日のもの(始まって2ヶ月くらいの頃)を筆頭にアーカイブが残されています。いろいろと試行錯誤しながら、ここまできたなあ、と思っていただけるかと。ていうか、今のトップページに固まったのは、2003年4月くらい。結構長いこと、同じ形を維持している気がします。